ルイボスティーの効能・効果
カフェイン、保存料、着色料および防腐剤を一切含んでおらず、有害な副作用は訴えられていません。うつ病やストレス、便秘を解消すると知られ、また不眠症や赤ちゃんの疝痛(せんつう)にも効果があると言われていています。
日中はリフレッシュ飲料として、夜はリラックス飲料として、ホットでもアイスでも楽しむことができます。自然の甘い香りで、カフェインを含んでいないので、不眠を引き起こすことなく、24時間いつでも楽しめます。
ルイボスティーには、カルシウム・鉄・セレン・マグネシウムなどのミネラル成分が豊富に含まれています。
ミネラルがバランス良く含まれている事も特徴ですが、最大の特徴は、体内において増え過ぎた活性酸素を除去してくれる「SOD酵素」が多く含まれている事!
ミネラルやSOD酵素には、健康な体になるための様々な効果があると言われています。
ルイボスティーを習慣づけて愛飲する事で、その効果をご自身の体で実感してみませんか?
ルイボスティーの効能・効果
-
アンチエイジング(老化防止)におすすめ!
活性酸素はウイルスや細菌など外的から身を守るために体内で作り出される必要なものなのですが、過剰に活性酸素が生成されると正常な細胞までが攻撃され、肌のシワやシミ、そばかすを増やしてしまう事に繋がります。 活性酵素はいわば体内に作れらた錆です。ルイボスティーにはその錆、活性酸素をとりのぞく酵素「SOD酵素」が豊富に含まれています。 シミ、シワやそばかすといった肌トラブルを防ぐ働きだけではなく、アトピーに悩まれている方も愛飲されています。症状が改善された例がたくさんあり、ルイボスティーがお肌によいことは間違いありません。
-
妊活中の女性におすすめ!
オーガニックでノンカフェイン。飲む時間や量を気にせず安心して飲めます。 ルイボスティーには亜鉛や鉄分、セレンなどのミネラルが多く含まれていて、卵子の老化防止の効果があるといわれています。 またポリフェノールも豊富に含んでおり活性酵素を除去し、卵子の質を良くしてくれます。 そして黄体ホルモンの分泌を活発化させて妊娠しやすい子宮内膜と作る助けにもなる...と、いい事づくしなんです。
-
冷えやむくみ解消におすすめ!
ルイボスティーに含まれるミネラルが腎臓に働きかけ、余計な水分や老廃物を排出してリンパの流れを促進し、むくみや冷えを改善します。 またノンカフェインなので冷え性の方にも安心してお飲み頂けます。
-
アトピーや花粉症の軽減におすすめ!
ルイボスティーは花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を和らげる作用があるとされるのです。 デトックス効果が高く、アレルギーを引き起こすヒスタミンの生成をおさえる働きがあります。
-
ダイエットしたい方におすすめ!
脂肪燃焼を助ける、腸内環境を整える、利尿作用を高めるなど、ダイエットに適したお茶です。特にルイボスティーに含まれているマグネシウムが腸内の水分を集め、便秘解消してくれるので、ダイエット中はどうしても便秘になりがちな体も改善してくれます。 また、美肌効果もあるルイボスティーは美しく痩せることが出来る理想のお茶と言えます。
-
抗アレルギーにおすすめ!
南アフリカの科学者は、ルイボスが抗アレルギーになる理由はケルセチンを含むためだと推定しました。ケルセチンは、アレルギーと戦うのを助ける抗けいれん物質です。150mlのルイボス茶に1.4 mgから1.7 mgのケルセチンが含まれているとされています。 ルイボス茶が緩和することが知られているアレルギー症状の一部を適用方法と共に以下紹介します:
- にきび
以下のフェースマスク方法が多くのにきび患者の助けとなっています。濃い暖かいルイボス茶を半カップ用意します。りんご酢を小さじ半分、オートミールを小さじ2加えます。(オートミールアレルギーの方はグルテンフリーの小麦粉を使用してください) 生ぬるくなるまで冷まします。顔と首に塗り、横になって15分ほどリラックスして下さい。ぬるいルイボス茶で洗い流してから肌を乾かしてください。 - 疲れ目、腫れ、敏感目
読書家、勉強家の方々には重宝されるヒントになることでしょう。毎朝起床時にぬるいルイボス茶で目をすすぐか、ルイボス茶で湿らせた手ぬぐいで目をきれいにします。(二番目の方法は、あらゆる種類の目の痛みをすぐに軽減します) - 鼻腔の炎症
ルイボス茶を飲むとくしゃみや鼻のかゆみを軽減。目のかゆみは、上記の第二の方法でルイボス茶で湿らせた手ぬぐいで緩和することができます。 - 花粉症および鼻水
手の中にぬるいルイボス茶を汲み、ゆっくりと鼻の穴に入れ、数秒保持した後流し出してゆっくり鼻をかんでください。(この方法と共に小麦製品、牛乳、卵のような食品を控えることをお勧めします) - かゆみやひりひりした肌に
お風呂の後にルイボス茶で湿らせた手ぬぐいで患部をふきます。乾いたタオルで押しながらやさしく乾かしてください。(注意:かゆみや痛みを悪化をさせることがあるので決して擦らないでください。) - 湿疹
ルイボス茶で患部を浸します。症状が緩和します。
- にきび
-
その他・役立つヒント
(すべてのメリットが科学的に証明されているわけではありません。)
- ルイボスは、胃潰瘍、吐き気、便秘および胸焼けを緩和するのを助けます。
- ルイボスは快眠を助けます。不眠症、睡眠パターンの乱れや頭痛を緩和することがわかっています。カフェインを含まず、中枢神経系をリラックス効果があります。
- ルイボスは、カルシウム、マンガンやフッ化物を含むため、強い骨や歯を育てる助けとなります。
- ルイボスは、疝痛(せんつう)、胃けいれん、睡眠に問題のある乳幼児をなだめるのに役立ちます。母乳または粉ミルクにルイボス茶を混ぜるだけです。無着色、防腐剤なしですので100%自然食品なので、つけられたニックネームが"母の奇跡!"
- ルイボスには、健康で滑らかで輝く肌にするアルファヒドロキシ酸と亜鉛が含まれています。特に皮膚のかゆみ、湿疹、日焼け、おむつかぶれ、にきびなどの皮膚の炎症に有用です。
- ルイボスは、腫れぼったい目に効き目があります。冷蔵庫や冷凍庫にティーバッグを入れておき、ハードな一日の仕事の後まぶたにのせ、疲れ目や赤くなった目を落ち着かせリラックスさせます。
- ルイボスには健康な神経系のための必須栄養素であるマグネシウムが含まれています。
- ルイボスは、体内での鉄の吸収を増加させます。
- ルイボスには、いくつかの代謝機能に必要なカリウムと銅が含まれています。
- ルイボスはリラックスさせる鎮静効用があるとして、しばしば神経緊張症や軽度のうつ病に処方されます。
- ルイボスにはシュウ酸が含まれていないので、腎臓結石を患っている人も楽しむことができます。
- ルイボス、食欲を抑えるので減量にに役立ちます。
- ルイボスは水和するのでアルコール摂取後の回復に効き目があります。
- ルイボスは渇きを止め、スポーツドリンクにもなります。なぜなら、鉄、カリウム、亜鉛、マンガン及びナトリウム等のミネラルを含むので、激しい運動後の身体回復を促すからです。
- ホットでもアイスでも、牛乳や砂糖や蜂蜜と共に、レモンを入れたり、フルーツジュースと割ったり、ルイボス茶はいろいろな飲み方で楽しめます。
- ルイボス茶は料理やお菓子作りにも使用されています。スープ、マリネ、ソース、シチューおよびケーキに加えたり、他の液体の代わりに使って風味付けと栄養補給のために使うことができます。