ルイボスティーを使ったフムスの作り方をご紹介
フムスとは、ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、ペースト状のディップで中東で人気の料理です。美味しく、健康にもよいスーパーフードとしてルイボスティとの相性も良いと考えられています。
フムスは、チップスや野菜に付けて頂くだけではなく、クリーミーなペーストはトーストに乗せたり、サラダに加えたり、サンドイッチやパスタの具にしたりとあらゆる料理で楽しく事ができます。 私も家でこれを書きながら、ニンジンスティックやパンに乗せてつまんでいます!
手作りのフムスは冷蔵庫で1週間ぐらい保存が可能です。また作るのも簡単で、そして材料もお安いので良い事ずくめです。 お茶の時間など、フムスのティップを軽いお食事がわりに、ルイボスティーと共にお友達のとの会話を楽しんでは如何でしょうか?
フムスはバリエーション豊かに自分の好みに合わせて作ることができます。
ここでは、ルイボスティーを加えて練りこんだとってもヘルシーなフムスの作り方をご紹介します。
ルビボスティーフムス
材料:(8人分)
調理時間:約30分
必要なもの:フードプロセッサー
材料
- 茹でたひよこ豆 380g (水に浸っているものは、その水分も捨てないで下さい。)
- Royal-T Rooibos Tea Bags 2 袋
- みじん切りにしたニンニク 3カケ
- みじん切りにした赤唐辛子 1/4
- 白ゴマペースト 大さじ 3
- レモン果汁 大さじ 3
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ 3
- クミンパウダー 小さじ 1
- パプリカパウダー 小さじ 1
- (お好みで)タバスコソース 少量
作り方
- 茹でてあるひよこ豆をザルにあけ、水分は別に取っておく。
- のひよこ豆に使っていた水分と水を足して200mlにし、 鍋に入れ火にかける
- 沸騰したら、Royal Tルイボスティーのティーバックを2袋入れ6分から10分程煮出します。
- ルイボスティーを煮出している間に、ニンニクと赤とがらしをきざみます。
- の、ルイボスティーを煮出したひよこ豆のスープを冷ましておきます。
- 材料を全てフードプロセッサーに入れて全てか細かくなるまで混ぜます。 赤唐辛子を加えることで、ルイボスティーの自然な甘さとの調和が素晴らしくなります。
- 混ざりにくい場合は、ゴムべらなどを使って纏めながら、混ぜて下さい。
- レモンジュース、白ゴマペースト、パプリカ、オリーブオイルを加えてさらに混ぜます。
- 滑らかなクリーム状になるまで混ぜます。内側についているペーストをゴムべらなどで中央にまとめ、全てが混ざるように数回に分けて混ぜたら出来上がりです。 辛いのがお好みの方は、ここでタバスコソースを加えさらに混ぜましょう。
出来上がったらすぐに食べられますが、一晩冷蔵庫に置くと味がなじんでより美味しくなります。冷蔵庫に保存する場合は、コンテナにいれ表面が乾かないようにオリーブオイルを少しかけておきまそう。出来あがったフムスは冷蔵庫に保存して1週間ぐらい美味しく頂けます。 ヘルシーな組み合わせのルイボスティーフムス!是非お試しください!